HOME > 痛風の合併症・併発症 > 腎障害・尿路結石

痛風・高尿酸血症は日本では1960年以前はほとんどない病であった。しかし、食事の欧米化やアルコール摂取量の増加などに伴い、年を追うごとに増加し、現在、痛風の患者数は推定30~60万人で、今なお増え、痛風の原因になる高尿酸血症も増加しています。さらに、以前は50歳以上であった痛風発症年齢も若年化し、30歳代移ってきている。こうして、食事をはじめ生活習慣と深く関わり一般的な疾病となった痛風・高尿酸血症について当サイト「痛風の症状と食事・治療」では症状、治療、食事療法について解りやすく解説しています。

腎障害・尿路結石

痛風・高尿酸血症には、腎障害、尿路結石が高頻度に合併する。
これらに対して、血清尿酸値のコントロールが有効であることが示されている。
腎障害、尿路結石の主因は、尿中尿酸が飽和状態になるためと考えられ、それを防ぐには、尿中尿酸量を低下させ、溶媒である尿量を増加させるように努める。
 
尿路管理としての尿中尿酸排泄量の減少は、食事療法とアロプリノールにより行う。
尿量が多いほど尿中尿酸溶解量が増す為、1日2,000mL以上の尿量を保つような飲水を指導する。

痛風の方!朗報です!
↓↓↓

食事療法不要の痛風治療法。痛風治療のベストセラー作家が明かす、食事療法、飲酒制限不要の痛風克服法

関連ページ

  1. 腎障害・尿路結石
  2. 高血圧・心血管障害
  3. 痛風と高脂血症
  4. 耐糖能異常・肥満