HOME >
痛風・高尿酸血症の治療
> 痛風関節炎の治療
痛風・高尿酸血症は日本では1960年以前はほとんどない病であった。しかし、食事の欧米化やアルコール摂取量の増加などに伴い、年を追うごとに増加し、現在、痛風の患者数は推定30~60万人で、今なお増え、痛風の原因になる高尿酸血症も増加しています。さらに、以前は50歳以上であった痛風発症年齢も若年化し、30歳代移ってきている。こうして、食事をはじめ生活習慣と深く関わり一般的な疾病となった痛風・高尿酸血症について当サイト「痛風の症状と食事・治療」では症状、治療、食事療法について解りやすく解説しています。
痛風関節炎の治療
痛風関節炎は一般的に疼痛が激しいため、患者の苦痛を除去することがその治療の目的となる。
治療としては、コルヒチン、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド薬の3つが選択できる。
痛風発作の前兆期にはコルヒチンを経口投与し、極期には非ステロイド性抗炎症薬を短期的に大量に投与して炎症を鎮静化させる。
ステロイド薬も有効な薬剤であり、患者の状態に合わせた投与経路が選択できる。